
歯を失う事で顔貌が変わってしまうことが多々あります。
1) |
歯は骨格と同様に、皮膚の内側からお顔の輪郭を形作っています。したがって歯を失うと口元に皺が寄るなどが起こります。 |
|
|
2) |
総入れ歯の噛む力はどんなに適合した状態でも健康な天然歯と比べると五分の一程度であるという研究結果があります。そのため噛む筋肉が細くなり頬が弛むということも生じます。 |
|
|
3) |
総入れ歯の咬み合わせが狂ってしまうと、咀嚼機能を失うばかりでなく、左右非対称な顔貌の変化の原因になってしまいます。 |
歯は咬む機能のほかに、素晴らしい笑顔に大きく関係しています。 |

|



|